2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の人って飲み水どうしてたん?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:18:36.55 ID:aJRgDtik0.net
川近くない人とか死んでたんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:19:26.03 ID:pR//9Sk90.net
井戸掘るか水道引っ張ってくるか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:19:31.20 ID:KU0CYeKwa.net
そえいえばうそやな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:19:46.97 ID:gqcrrE9ka.net
むしろ川が近いところにみんな住んでたんじゃないの

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:19:57.17 ID:j9q/L+yd0.net
ヒント雨

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:20:05.08 ID:AId/JFE0x.net
うそやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:20:22.98 ID:aJRgDtik0.net
雨飲むんか?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:20:45.97 ID:MA9uNxbd0.net
そうやで だから今でも川の近くに家ある人は金持ちばっかやで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:21:11.52 ID:E5RRvdPf0.net
文明は川の近所に起きるし、みんな川のそばにおったんちゃうか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:21:40.45 ID:GjrW8sND0.net
昔ってどこまで昔のことや?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:22:11.96 ID:R+NTTwl20.net
木の幹に溜まるやつを飲む

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:22:18.70 ID:5RZeJwuo0.net
どこぞかしこに水の手あるしな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:22:38.16 ID:aJRgDtik0.net
>>10
井戸とが無い頃

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:22:47.05 ID:rVVEZ6NP0.net
桶担いで遠くまで汲みに行ってた
新藤兼人の映画によく出る描写

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:22:55.09 ID:cAB47acK0.net
>>8
風が吹けば桶屋が儲かるみたいやな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:23:09.52 ID:lAppr30oM.net
普通に蛇口から水出して飲んでたやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:23:29.72 ID:j9q/L+yd0.net
雨の日に口開けて上を向くんや
これ嘘っぽいけどガチやで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:23:36.34 ID:oq56iRLz0.net
井戸ないっていつ頃の事や、弥生時代でもあったらしいのに

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:24:00.55 ID:aJRgDtik0.net
てか川の水飲んだら腹下したんやけど昔の人そんなガブガブ飲んでも大丈夫やったんか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:24:48.39 ID:aJRgDtik0.net
>>18
弥生時代にあったんかすげーな
んなら縄文とか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:25:03.57 ID:ciZeLpBS0.net
沸かして飲むのが基本やで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:25:43.81 ID:kZQ2asfiM.net
雨水は着物でこして飲んでたんやろうな微生物ごと飲むと強烈な腹痛を起こすらしい

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:25:49.94 ID:wNXcs3Ta0.net
>>19
免疫あるからやろ
ガンジス川の水も日本人なら確実に腹壊すやろうけどインド人は普通に使うやろ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:26:00.04 ID:gO7L8Ixep.net
川沿いに文明が生まれたって中学で勉強したやろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:26:13.28 ID:5RZeJwuo0.net
>>19
旅先の水やとお腹壊してたらしいで
地元の水やと負ける気せーへん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:28:07.95 ID:aJRgDtik0.net
じゃあなんで全国に人散らばったんや?
井戸作れるようになったからか?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:28:09.74 ID:TDiM8s2t0.net
>>19
人間も所詮生物やし水がないと生きられんのやから川の水ぐらいは余裕で飲めたやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:28:27.78 ID:A6Hg8DVPp.net
>>11
おはサン族

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:29:41.24 ID:puRbxo6V0.net
大きな文明は大体川のそばやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:29:42.41 ID:858kW52N0.net
匂いでわかるぐらい腐ってるとか金属毒で汚染とかされてなけりゃ
とりあえず煮沸しとけば大概の水は飲めるやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:30:20.54 ID:m49jHTHDa.net
>>8
分かる
ベンツ乗ってるわ
何故か家はボロボロやけど

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:30:33.18 ID:YQxUYpFJ0.net
>>20
日本なら縄文でも井戸はあっただろ
でも山の方に住む理由もないだろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:30:35.09 ID:i51CX6NP0.net
水くむ桶の技術が発達してから川から離れていったんやで
井戸ができたら川の遠くでも生活できるようになったんや

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:30:53.99 ID:FDEdw5Xk0.net
日本って調べるとほんとに水の国だわ

そらいろんなとこに国ができるわな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:31:50.11 ID:aJRgDtik0.net
海の水飲んでたやつはおらんのか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:32:15.80 ID:PxCQhw1H0.net
江戸時代くらいは水屋から買ってた

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:33:05.68 ID:YQxUYpFJ0.net
米より先にサツマイモが伝来していれば・・・

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:33:45.38 ID:eNRWOhLgE.net
水って文明レベルで関わってるんやな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:35:07.60 ID:h89a2egk0.net
川に水汲みに行くのが当時のガキのお手伝いだったんやで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:35:21.79 ID:MA9uNxbd0.net
>>8は嘘やで スマンな
川の近くはいろいろとヤバイ家多いってのが通説やな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:35:33.24 ID:Ag/sAljNr.net
チグリスだけでは
ダメですか?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:36:11.95 ID:LG3B9ga10.net
今じゃ全部側溝で埋まっとるけど日本て小川そこら中にあるからな

総レス数 42
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★