2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の謎なんやけど、0→1になる仕組みが分からん

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:28:35.31 ID:yha8BJATM.net
0.9、0.999、0.9999といくらでも分割していけば永遠に1にならないよな
でも目的地に向かって歩いて行けばいつかは到着する
この矛盾

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:29:03.21 ID:D12hFGfA0.net
分割?

3 : 【大吉】 :2015/01/03(土) 17:29:14.61 ID:Ilvb7Kn40.net
>>1
ガイジ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:29:17.20 ID:89HHr2G+0.net
僕が言いたいのは永遠

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:29:32.25 ID:qzxPYnC+0.net
そんなん1→2でもおなじやん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:30:10.37 ID:TGL8Yfv50.net
0.999999......は1と全く同じな模様

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:30:13.92 ID:fm/hRSwF0.net
(正直ちょっと共感した)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:30:54.49 ID:yha8BJATM.net
>>5
同じだけど無限に分割すればたどり着かないはずなのに
現実には目的地に向かって歩けば着くだろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:31:21.87 ID:n8DK6jRJM.net
ゼノンかな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:31:27.25 ID:D0CrxJqJ0.net
何故分割するのか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:31:33.97 ID:Dn26OlzU0.net
アキレスは加速している

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:31:58.45 ID:ysNZpG/O0.net
結果が全てだぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:32:13.70 ID:n0m9ExCtK.net
>>11
違う

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:32:17.77 ID:kv5LaSdB0.net
一歩ごと0.1mで10歩進んだら1mやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:32:18.25 ID:89HHr2G+0.net
目的地の例えやめーや
辿り着けない目的地もあるやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:32:20.23 ID:W4Ib5qr70.net
傍からみたら減速してるだけやんけ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:32:46.48 ID:5LvHvxhT0.net
アキレスと亀

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:33:25.67 ID:yha8BJATM.net
分割って言い方が悪かったか
例えば1リットルの水を毎日10%ずつ飲んでいっても
計算上は0になることは無いだろ。実際にはなくなるのに

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:01.19 ID:4nbC+1s50.net
リンゴが無いのと1個あるんじゃ全然違うでしょ(文系並感)

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:17.90 ID:1ou+XXVa0.net
0.9→0.99→0.999で徐々に1に近づいてるけどこのまま行っても永遠に1にはならへんってことか?
それなら言ってることは判るけどやっぱ頭おかしい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:26.17 ID:RUzMQ1+F0.net
>>1
ああ荒木はバカだよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:30.10 ID:CaLcxzka0.net
水は分割できない最小の単位があるから話が違うんやないの

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:38.57 ID:+mg8agEz0.net
何を分割するねん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:51.37 ID:yha8BJATM.net
>>20
そういうことや
理系の奴に聞いてもいまいち要領を得ない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:00.81 ID:ZMudKXZBK.net
アキレスと亀のパラドックスって考えた奴ジョークで言ったんだよな?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:22.33 ID:ysNZpG/O0.net
>>18
実際なくならないんだよなあ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:26.10 ID:RUzMQ1+F0.net
近付いていくことと実際に到達することは全く違う現象

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:31.00 ID:p19Bwi3t0.net
>>18
蒸発するし多少はね

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:35.27 ID:kDYttLeS0.net
ワイバカ、2/3で割る仕組みが分からん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:39.18 ID:/66N3Tjh0.net
おは独歩と思ったらアキルレウスと亀だった

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:51.72 ID:jgzou9nF0.net
この問題、哲学書に答えが書いてあったような。

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:52.61 ID:TtjSkxpN0.net
>>18
最後絶対多めに飲んでまうやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:52.90 ID:hPAgaODB0.net
なんのための∞やねん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:54.11 ID:bTlW+5rp0.net
???「0を1にするより1を100にする方が得意」

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:04.77 ID:U3Dm6MDx0.net
>>18
実際に10%ずつ飲めたら無くならんだろ 蒸発させないようにして

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:06.55 ID:oG1t2bB30.net
1と1に近い極限の違いが分からんってことか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:12.61 ID:RUzMQ1+F0.net
ジョジョ6部で荒木がバカ晒してたアレやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:21.38 ID:usUCkcau0.net
>>18
なくならないぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:22.63 ID:ia++zPkiE.net
>>25
当たり前だろ
ガチで言うてたらガイジ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:39.33 ID:fwM05men0.net
そういうルールやと受け入れた方が早いやろ
違うルールで数学やりたくないやろ?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:36:44.27 ID:3u3knL7b0.net
それ言ったらピッチャーが投げたボールも絶対にキャッチャーミットに収まらないんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:16.39 ID:k3maCkgh0.net
そもそも空間の最初単位は存在し無限ではない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:16.56 ID:5mOtItQV0.net
ジョジョ信きっも

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:18.62 ID:EtcUaE2k0.net
これは文系理系関係あるな。
数学Vやるかやらないか
数列の極限

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:20.27 ID:my8rsaIn0.net
○○○「飛んでくる矢は当たらない」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:23.63 ID:0Q6e4U55p.net
ま.と.めなんJブ.ログ管.理人スレ6http://peace.2ch.net...cgi/blog/1375460284/
882 名前:Trackback(774) [sage] :2014/06/29(日) 11:54:57.14 ID:rk/SRzSdもっとハ.セ.カラ叩きを加熱させたい あれまとめられんし邪魔 他のスレでもハ.セ.カラを話題に出すし
983 名前:Trackback(774) [sage]2014/08/13(水) 21:58:43.48 I
D:CWcUeFoJ叩くべきものはハ.セカ.ラ民、けんカス、後は虚カスやハメカスだな
特にハセカラやけんカスは俺達からすれば厄介な軍団なのにチルの誘導に乗せられて叩いてくれるバカが多いから有難いわw
後もう少しでこいつらをなんJから追い出せるかな
・けんカスって言葉をけんもう(ア.フ.ィ嫌い)という意味で使ってるなら分かるが、嫌.儲板の住人という意味で使ってるなら見当違いを甚だしいよ
ここ最近のア.フ.ィ関連の祭りは殆どなんJの過激な奴らが向こうに協力持ちかけてることばっかりだから。あそこはア.フ.ィ嫌いって同じ方向は向いていても年々行動を起こさなくなってる
「都合が悪くなったら嫌.儲のせいにすればいい」っていうレスも何度も見てきた。嫌カスってどんだけ数いる設定なんこの言葉上手いこと利用しとる
連中いるけどくさいで>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17野>19球>20板>21や>22ぞ アニゲ声豚の糞スレの苦情はお客を流入させたぐ ら 速のブロ、グまで!

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:31.45 ID:0Q6e4U55p.net
ま.と.めなんJブ.ログ管.理人スレ6http://peace.2ch.net...cgi/blog/1375460284/
882 名前:Trackback(774) [sage] :2014/06/29(日) 11:54:57.14 ID:rk/SRzSdもっとハ.セ.カラ叩きを加熱させたい あれまとめられんし邪魔 他のスレでもハ.セ.カラを話題に出すし
983 名前:Trackback(774) [sage]2014/08/13(水) 21:58:43.48 I
D:CWcUeFoJ叩くべきものはハ.セカ.ラ民、けんカス、後は虚カスやハメカスだな
特にハセカラやけんカスは俺達からすれば厄介な軍団なのにチルの誘導に乗せられて叩いてくれるバカが多いから有難いわw
後もう少しでこいつらをなんJから追い出せるかな
・けんカスって言葉をけんもう(ア.フ.ィ嫌い)という意味で使ってるなら分かるが、嫌.儲板の住人という意味で使ってるなら見当違いを甚だしいよ
ここ最近のア.フ.ィ関連の祭りは殆どなんJの過激な奴らが向こうに協力持ちかけてることばっかりだから。あそこはア.フ.ィ嫌いって同じ方向は向いていても年々行動を起こさなくなってる
「都合が悪くなったら嫌.儲のせいにすればいい」っていうレスも何度も見てきた。嫌カスってどんだけ数いる設定なんこの言葉上手いこと利用しとる
連中いるけどくさいで>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17野>19球>20板>21や>22ぞ アニゲ声豚の糞スレの苦情はお客を流入させたぐ ら 速のブロ、グまで!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:34.81 ID:CIjVmM0h0.net
0と1は明確に違う
0という概念を発見しただけでインド人すげーって言われるくらいだからまったくの別物

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:46.71 ID:n0m9ExCtK.net
>>25
馬鹿を煙に巻く論理思考やろな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:37:53.47 ID:kv5LaSdB0.net
折り紙を半分ずつ折り続けても、絶対にゼロにならないっていうんなら
なんか不思議に思えるのもわかるで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:38:01.82 ID:D12hFGfA0.net
>>18
なぜなくなると思った

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:38:04.77 ID:QZK0kcRp0.net
0の次は1の次は2って決めた上でその少数が存在するから

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:38:36.51 ID:fm/hRSwF0.net
砂山から一粒砂を取り除いてもそれは砂山である
では、一粒ずつ取り除いていって残った最後の一粒は砂山と言えるだろうか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:06.98 ID:8JAfr9Lk0.net
>>4
失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:25.98 ID:5IOwcmkL0.net
0.9999.....÷3 = 0.33333333....
0.3333333......= 1/3
1/3 × 3 = 1
1=0.9999.....  

これもうわかんねぇな・・・

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:26.10 ID:hPAgaODB0.net
>>53
ハゲ帰納法と砂帰納法好き

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:31.61 ID:ilvYCLel0.net
アキレスと亀の話やん
アホちゃう
死ね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:38.02 ID:yha8BJATM.net
>>51
なくなるやん
自分の体の中にあるってこと?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:39:38.93 ID:WXnFTj2H0.net
永遠に無くならないから=1なんやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:26.35 ID:DWygdRAP0.net
菩薩の拳習得するのにこんなこと考える必要ないよな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:29.66 ID:oeR+OpKw0.net
割り算がそういう決まりなだけだから

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:49.14 ID:D12hFGfA0.net
>>58
毎日残ってる水の10%飲むってことやろ?
90%は残ってるやん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:53.49 ID:R8CTrYD50.net
>>58
蒸発もさせず正確に10%飲めば無くならないぞ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:55.09 ID:6P0kCSwH0.net
>>44
数3やっても理解してない奴おるぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:40:56.53 ID:EtcUaE2k0.net
じゃけんイプシロンデルタ論法学びましょうねー

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:08.10 ID:TtjSkxpN0.net
>>58
ホンマに10%ずつ飲んでたらなくならないて
実際なくなるのは毎日10%ずつ飲めてないからやろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:31.50 ID:gX2eVLP50.net
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:38.66 ID:jgzou9nF0.net
ああコレはプラトンやな
多分、ソクラテスの弁明

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:38.89 ID:ilvYCLel0.net
>>44
数列の極限って数Vか?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:52.04 ID:iDjQ4Ysj0.net
11時59分59秒99.9999999999……だけど正午は絶対来る、みたいな事だろ?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:52.79 ID:ZDApbR0+0.net
0ってなんなんだろうな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:04.06 ID:PYKTl+RD0.net
数Vやるとわかるはずや

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:20.12 ID:Ide/RpGn0.net
1 - 0.9999... = 0
って割と普通やろ
こんなん表記の問題やん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:29.05 ID:ilvYCLel0.net
あ、数Vか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:37.09 ID:ia++zPkiE.net
>>66
それって極論最終的には原子レベルまで行き着くと思うんやが
そっから先はどうすればええんや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:50.06 ID:XfNmfN4E0.net
数学科とかいったら絶対頭おかしくなりそうや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:42:55.12 ID:N2yE7HMJ0.net
その一瞬の永遠の中でぼくというアキレスは先を行く亀に追いつけない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:01.67 ID:9tBq4QT60.net
絶対アフィられるわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:10.63 ID:hWvRVldg0.net
戦犯正規表現

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:14.77 ID:4w89aXm80.net
地球は丸いから延々終着点が無いのと同じ考えか?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:41.46 ID:oeR+OpKw0.net
ただの数の理論と実際の物とか単位で矛盾とかいいだすほんと嫌い
頭いいふりしてる感じがするアホですわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:47.56 ID:wg4407I00.net
哲学ニュースさん俺は赤で

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:48.97 ID:n0m9ExCtK.net
>>66
分子割ったら水じゃ無くなるで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:52.75 ID:I+quVo+M0.net
考えるの面倒ンゴ
オナニーするンゴ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:43:54.46 ID:DzNv+lRV0.net
数学科でこんな日本語として分かりやすいことやるわけねえだろ
アフィはアホか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:44:30.64 ID:TtjSkxpN0.net
>>75
どうしようもないに決まっとるやろ
数学的な話を現実世界に適応することは根本的に無理やねん

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:44:35.93 ID:89HHr2G+0.net
>>54
僕が言いたいのは延々

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:44:40.55 ID:XfNmfN4E0.net
>>85
すまんな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:44:55.10 ID:yha8BJATM.net
>>81
現実と食い違ってる時点で理論が破綻してると考えるもんじゃないのか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:44:55.99 ID:ia++zPkiE.net
>>86
じゃあやっぱ限界はあるわけやな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:45:04.97 ID:R8CTrYD50.net
水に限界はあるが数字に限界はない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:45:05.23 ID:1ou+XXVa0.net
どっちかっていうと頭でっかちな文系脳が考えそうな気もするけど...

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:45:20.08 ID:n0m9ExCtK.net
>>70
何故か減速し続ける時間がトリックやからな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:45:54.92 ID:PYKTl+RD0.net
分子が〜って言ってるやつは数学的な考察わかってないやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:46:15.52 ID:hS/rAdWc0.net
2.9999999999999999999
ほぼ3
ほぼさん
保母さん!

保母さん!!!!!!!!!!!!!!!!保母!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
フーヒィーイヤァー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっううぃいいwwwwwwwwww!!!!!!!WWWWWW

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:46:27.78 ID:D12hFGfA0.net
>>94
ネタで言ってるに決まっとるやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:46:52.02 ID:oeR+OpKw0.net
>>89
数学に最小単位はないけど現実には素粒子とかそういう最小単位があるから丼だけ話しても無意味やで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:47:03.60 ID:yXoLO+zM0.net
>>96
だったらちゃんと説明してみろよ

99 :鳳牙 ◆Dc3nBpEAtQ :2015/01/03(土) 17:47:11.42 ID:9rlcOyPA0.net
数学できなくてもなんとかなるやん
足し算引き算掛け算割り算さえできりゃそれでええやん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:47:37.72 ID:j56mI1Yn0.net
物分りの悪い馬鹿の>>1が伸ばそうとするアフィカススレ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:47:42.17 ID:EtcUaE2k0.net
>>89
それは違うなあ
うまく説明できないけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:00.67 ID:ia++zPkiE.net
>>97
数学に最小単位はないって作ってないだけだろ
温度も絶対零度って定義があるわけやし

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:03.32 ID:D12hFGfA0.net
>>98
水分子1つだと10%飲むことは不可能だから実験終了
水分子1つ残るから0にはなりませんでしたね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:19.84 ID:oQxpdPUx0.net
数3やったけどなんでかわからへんから教えてーな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:25.82 ID:EtcUaE2k0.net
>>99
なんで負の数と負の数をかけると正の数になるの?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:37.18 ID:zcabJaa40.net
0.999…が1とイコールなら0.0000…1は0とイコールなん?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:48:41.09 ID:FVcmAQGJ0.net
0.99...よりも1に近い数字は存在しない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:08.31 ID:qrISZHNr0.net
ワイ高卒、理解できずに泣く

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:09.97 ID:5IOwcmkL0.net
丸いケーキを三等分
0.333333.....
0.333333.....
0.333333.....
のこりの0.00...0001 は包丁に付いたクリームって話 
割とすき

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:21.90 ID:MG8L28T/0.net
0と1の境界線は無いよな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:22.98 ID:IEqBvv2I0.net
0.9、0.999、0.9999がどこに向かっているかはレスした>>1の主観が正義。
何で0.99が抜けてるのか知らんが>>1は上記の数列が1に向かっていることを前提に書いたのか。

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:39.51 ID:CIjVmM0h0.net
>>109
好き

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:41.55 ID:oG1t2bB30.net
数学なんてただの数字を扱う道具なんやから意味なんて深く考えなくてええんやない?
定義に従って処理したらそうなるってだけ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:42.99 ID:yha8BJATM.net
よく数学者とかが数式で世界は表せるとか言うけど
全然できてないやん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:49:56.42 ID:Dn26OlzU0.net
>>106
そこは 1-0.999999… のほうがええで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:13.88 ID:yXoLO+zM0.net
>>89
現実のことを説明するにも、まずは条件を単純にして考えないとらちがあかんのや
単純化した条件が実用上問題なければそれでいいし、問題ならもう少し現実に近い条件を加えて考えるんやで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:20.44 ID:9Cv3McmT0.net
0.999... = 1 やろ
>1ちゃんの2行目の "でも、..."の部分が意味不明なんやが
誰か解説してくれ

2行目は別の話?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:41.90 ID:nON3sAGJ0.net
数学は言葉だぞ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:49.73 ID:PYKTl+RD0.net
>>102
この話の流れで絶対零度が例に出るのはおかしいと思うんだけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:56.41 ID:EtcUaE2k0.net
>>113
それはまあそうなんだけど
本当の教養ってそれをなぜかって考えることだよね

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:50:57.75 ID:RmHZN3zz0.net
そもそも1+1がなぜ2になるかわかってないしな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:51:03.00 ID:oeR+OpKw0.net
>>102
作ってないてなんやねんwwww
もし作ったらそれより小さいやつなんて無限に作れるやんけ
温度とか理論上それ以上下がらないんだから最小単位の例として意味なさすぎるわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:51:52.75 ID:6lgDVZDA0.net
細かいこと気にすんなや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:51:56.06 ID:Ide/RpGn0.net
>>122
理論上は負の温度はあるぞ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:15.21 ID:D9Tp3D2Z0.net
>>102
こいつ頭唐沢

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:22.05 ID:wpPTRFdJ0.net
>>122
それ以下でいいと思うんですけど(挙げ足取り)

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:35.45 ID:54fZ4YbI0.net
漸近値って不思議やな
近づいてるのにその数にはならないって

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:52.71 ID:MLHPTarN0.net
フサフサから1本髪の毛抜いてもフサフサ
2本抜いてもフサフサ
100本抜いてもフサフサ
つまりハゲはフサフサ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:56.42 ID:TtjSkxpN0.net
世界の全てが論理的に回ってる訳じゃないのに無理やり答えを導き出そうとする
や理糞

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:13.59 ID:Bb+735p80.net
つまり数字が無能ってことだな(文並感)

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:30.50 ID:HvFi3w9y0.net
>>128
数学的帰納法

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:38.56 ID:EtcUaE2k0.net
>>129
そんな理系なんておらんやで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:41.49 ID:WNKBErU40.net
極限値は目的地であって到達点ではないぞ
これを理解してない奴が大杉

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:59.70 ID:P5391oVN0.net
けど
決して0ではないだから1

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:06.78 ID:nqVA4SoGp.net
ま.と.めなんJブ.ログ管.理人スレ6http://peace.2ch.net...cgi/blog/1375460284/
882 名前:Trackback(774) [sage] :2014/06/29(日) 11:54:57.14 ID:rk/SRzSdもっとハ.セ.カラ叩きを加熱させたい あれまとめられんし邪魔 他のスレでもハ.セ.カラを話題に出すし
983 名前:Trackback(774) [sage]2014/08/13(水) 21:58:43.48 I
D:CWcUeFoJ叩くべきものはハ.セカ.ラ民、けんカス、後は虚カスやハメカスだな
特にハセカラやけんカスは俺達からすれば厄介な軍団なのにチルの誘導に乗せられて叩いてくれるバカが多いから有難いわw
後もう少しでこいつらをなんJから追い出せるかな
・けんカスって言葉をけんもう(ア.フ.ィ嫌い)という意味で使ってるなら分かるが、嫌.儲板の住人という意味で使ってるなら見当違いを甚だしいよ
ここ最近のア.フ.ィ関連の祭りは殆どなんJの過激な奴らが向こうに協力持ちかけてることばっかりだから。あそこはア.フ.ィ嫌いって同じ方向は向いていても年々行動を起こさなくなってる
「都合が悪くなったら嫌.儲のせいにすればいい」っていうレスも何度も見てきた。嫌カスってどんだけ数いる設定なんこの言葉上手いこと利用しとる
連中いるけどくさいで>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17野>19球>20板>21や>22ぞ アニゲ声豚の糞スレの苦情はお客を流入させたぐ ら 速のブロ、グまで!

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:09.03 ID:oOveEfIb0.net
アキレスと亀かな?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:14.26 ID:Ut1hzS3l0.net
四捨五入のすごいやつって覚えとけ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:14.43 ID:i5F0notW0.net
有効数字的に0.999…=1

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:16.64 ID:fZ2DI5Pj0.net
>>1ちゃんはただ単純に%の意味がわからないだけやないんか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:17.76 ID:PKFSxW6P0.net
うさぎはカメには追いつけない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:18.42 ID:ia++zPkiE.net
>>122
みんなそうなんだよなぁ
数学は無い(キリッ
とか言っちゃってるけどただの甘え

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:44.64 ID:Dn26OlzU0.net
>>129
近似値近似値アンド近似値よ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:54:57.91 ID:3RAP9/vO0.net
確率なんかやと0%と100%だけものすごい歪やな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:55:17.07 ID:dH3iuTHo0.net
でも0から1になるって素敵(文系並みの感想)

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:55:17.47 ID:TLBtlwFj0.net
ゼロってただの概念やんけ
数字にするほうがおかしいものをあえて数字にしただけ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:55:21.47 ID:1ou+XXVa0.net
数学な部分もあるだろうけどどっちかというと哲学的じゃないんかこの話は?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:56:29.35 ID:zcabJaa40.net
まあ数学自体物理法則を無視している側面もあるから

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:56:40.87 ID:PYKTl+RD0.net
>>113
まあ現代人は問題なく暮らせるから意味が必要ないのかもしれないけど進化や進歩の過程にある考えを学ぶのは悪いことじゃないと思う
歴史を振り返って学ぶのと似た感覚

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:57:02.93 ID:54fZ4YbI0.net
○○になる確率を求めよっていうのも要はなるかならないかの1/2じゃないかと思うことはある

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:57:04.53 ID:ieninuEz0.net
アキレスと亀

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:57:15.32 ID:VhuHiiVy0.net
≒1だから問題ないぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:57:19.99 ID:wpPTRFdJ0.net
>>144
筆者の気持ち出てるぞ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:57:49.36 ID:l0q54I+s0.net
なんで1ちゃんは分割したんや

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:58:17.60 ID:yha8BJATM.net
>>149
なる、ならない、どちらでもないの1/3だろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:58:56.96 ID:yXoLO+zM0.net
>>129
根幹となる法則はあるけどいちいちそんな細かいこと考える必要がないだけやで
カーブ投げるときもいちいちベルヌーイの定理考えずに握り方と腕の振り方だけ気にするやろ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:58:58.39 ID:PYKTl+RD0.net
>>24
要領を得ない感覚になるのは理解するために必要な知識を与えられてないからやと思うわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:59:10.03 ID:oeR+OpKw0.net
>>141
甘えって何やねん
水の最小単位はH2Oの1分子でそれより小さくはできひんやろが
そういう現実の物事と、理論である数学持ち出して矛盾とか言い出してもキリがないから

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:59:29.38 ID:dKIYQOIS0.net
このスレには数学に自信ニキいっぱいいそうやから聞くけど
条件付き確率やベイズ統計がわかりやすく学べるオススメの本ない?
難解でもいいんで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:59:30.01 ID:Ut1hzS3l0.net
>>149
毎日二分の一で死ぬとか怖すぎ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:59:52.51 ID:3RAP9/vO0.net
>>154
ナンセンスな命題か

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:00:17.60 ID:fZ2DI5PjNEWYEAR.net
>>154
さすがに草

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:01:12.94 ID:V43d6bueM.net
>>149
某ライトノベル作家ですか?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:01:45.49 ID:FVcmAQGJ0.net
>>149
びっくりするほど頭悪いよな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:02:01.82 ID:lQac7HT80.net
ゼノンのパラドクスやっけ
AからBまでの距離を行く時、その半分の点を必ず通る必要があるからなんとかって言う

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:02:16.32 ID:ia++zPkiE.net
>>157
そういう固定観念があったから
0という概念が中々見つからず発見されたときは素晴らしいと褒め称えられてるんだろ

エク哲じゃないけど常識を疑えだわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:02:19.96 ID:yXoLO+zM0.net
>>158
基本的な説明はどれ読んでも大差ないから、目的で選んだ方がええ
機械学習やりたいならPRMLとか

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:02:20.30 ID:9Cv3McmT0.net
>>25
追いつくまでの観測回数は無限に増やせますよっていう当たり前の話やしな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:02:25.80 ID:FVcmAQGJ0.net
>>154
なる
どちらかというとなる
どちらとも言えない
どちらかというとならない
ならない
の5択やろなぁ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:03:16.79 ID:yha8BJATM.net
>>156
理屈なんだから知識もなにもないだろ
要は1を無限に分割した物を集めたら結局1になるってことを数式で表現してくれってこと

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:03:28.59 ID:09GamtCP0.net
不在の証明が0ってことで解決してますやん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:03:42.95 ID:Ut1hzS3l0.net
なったらやりなおせる
いやそうはさせない
なんだとこのやろう
ぶっ殺してやる

やろなぁ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:03:49.73 ID:U91HZwg20.net
もしかしてこの世界には連続なんて存在しないんじゃないか?
全部分割出来るからデジタルや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:04:32.49 ID:i5F0notW0.net
>>169
集合の話なんか?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:04:53.98 ID:yha8BJATM.net
>>173
知らん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:05:01.12 ID:OU0M+mPm0.net
これは素事象や標本空間の概念が破綻していますねえ
こういうのは小学生の家庭教師やってた頃よくおったわ
サイコロの問題でも出るか出ないかの二分の一やろって頑なに言うやつ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:05:05.98 ID:efEvVRoL0.net
現実世界には有効数字あるし

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:05:13.62 ID:9Cv3McmT0.net
仮に、1という数字を3で割ってみてください。
0.333…と、どこまでいっても割り切ることは出来ません。
しかし、私たち人間の手を使えば、
ひとつのものを三つに分けることが出来ます。
このことは、科学の持つ限界を象徴しています。

- 細木数子

これ本人は騙そうとしてるんじゃなくて、本気でこう考えてるんだよな
バラエティだから別にいいけど、ぼけるキャラでもない大人が真顔でこんなこと言い始めるんやから
テレビ曲のスタッフ裏で爆笑してたやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:05:16.67 ID:9cXEu6Vg0.net
1滴の水滴の上に1滴の水滴落とすやん
2滴と思いきや1滴やん
これが数学の限界ですわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:05:25.96 ID:yXoLO+zM0.net
>>165
そういう考えも確かに大事だと思うけど今の数学の体系で満足してるしやらなきゃいけないことが多すぎるから
そういうことは一部の数学者だけが考えてればええと思うわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:06:19.83 ID:gWa4XDrb0.net
>>1
分割しなければええんやで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:06:41.76 ID:oeR+OpKw0.net
>>165
いま話してるのは1→0の話であって
0が既に見つかった世界で話してて
数学に最小単位はあるのかって話なのに

常識を疑え!もしかしたらあるかもしれないだろ!

とか言われても興ざめですわ
理論的に話せてないし頭も悪いわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:06:53.87 ID:54fZ4YbI0.net
>>163
頭悪いのは百も承知じゃボケ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:07:02.23 ID:hIN9vapA0.net
ボンビラス星連れてかれたらどうにもならんやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:07:25.38 ID:cDQE0z4w0.net
1/3 × 3 = 1

1/3 = 0.333…

0.333… × 3 = 0.999…

なんでや

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:07:30.91 ID:FVcmAQGJ0.net
>>177
数学松「0.333 0.333 0.334で分けておいたぞ」

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:07:37.09 ID:OU0M+mPm0.net
>>169
「1を」無限に分割したものを集めたらどうなるも何も自分で「1を」って言うとるやん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:08:12.21 ID:9PkJyURrd.net
>>184
二行目=じゃない定期

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:08:15.86 ID:FVcmAQGJ0.net
>>182
自覚してるならええんやで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:08:19.99 ID:L+Tv7f6a0.net
なんだっけこれ

目的地まで10kmあって残り1/2まで進むと残り5km
残り5kmの1/2進むと残り2.5km・・・・

と繰り返していくと目的地には永久に着けないとかそんな話、それと同じだよね

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:08:49.94 ID:yXoLO+zM0.net
>>187
=やで
…をなめたらあかん

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:08:59.01 ID:cDQE0z4w0.net
>>187
じゃあなに?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:09:25.87 ID:ia++zPkiE.net
>>181
あるかもしれないじゃなくて作ってないだけ
用意されたものでしか物事を話せないとか
数学界はガバガバすぎますわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:09:35.61 ID:kz1SvrSU0.net
IQ20違うと話し通じないってマジだよな
このスレ見てりゃわかる

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:09:47.54 ID:1WYCZAGj0.net
1÷3=0.33333333333333333333333333333333
0.33333333333333333333333333333333×3=1
ソースはパソコンの電卓

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:09:56.84 ID:IEqBvv2I0.net
自然に存在する綺麗な三等分を指して科学の限界云々言うならまだわからんでもない

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:09:59.11 ID:tuSCnNBp0.net
>>169
lim(n→∞)Σ(1/n)=1
これじゃだめなんかな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:10:31.16 ID:aL5GXLIn0.net
新垣の投げた球はなぜキャッチャーミットに収まらないの?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:11:11.49 ID:DPqfUpwq0.net
>>189
有限時間内に無限回のステップが可能やから大丈夫

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:11:20.35 ID:yha8BJATM.net
>>196
すまんやっぱ数式だとよく分からん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:11:30.80 ID:DzNv+lRV0.net
>>193
違うよ
転載するためにキチガイを演じてムダにお決まりの議論させて伸ばしてるだけだよ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:11:31.79 ID:6fea+JZ00.net
ガイジかな?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:11:35.75 ID:PYKTl+RD0.net
>>174
えぇ…

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:12:01.91 ID:K1x4BW0j0.net
量子論的には10^(-16)程度の相対値は無視してもええんちゃうか
だから0.99999.... は16ケタ目くらいで既に1やで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:12:03.68 ID:D9Tp3D2Z0.net
>>196
頭唐沢

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:12:20.95 ID:6fea+JZ00.net
>>184
wikipediaにいくらでも書いてあるからそれ見ろや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:10.96 ID:5IOwcmkL0.net
>>178
小学生のエジソンが泥団子で同じことやってたなぁ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:12.39 ID:BTEa8lSD0.net
物理なんてオーダーあってりゃいいんやで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:16.21 ID:yXoLO+zM0.net
>>196
それ収束しないぞ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:17.08 ID:6fea+JZ00.net
>>199
理解できるようになってから言え

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:18.61 ID:kz1SvrSU0.net
>>203
34桁くらいじゃないの?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:13:58.73 ID:mVXNy0yQ0.net
>>25
当たり前だろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:03.28 ID:N+19ahG80.net
細かい奴だな死ね

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:03.83 ID:OU0M+mPm0.net
こういう奴って高校数学の微積の導入部分で詰んでると思うんだけどどうやって乗り越えたのか気になる
そもそも中卒か?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:06.94 ID:1ou+XXVa0.net
もうこんなん言葉遊びの範疇やろ頭疲れてきた

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:20.38 ID:Fnu4Pg8o0.net
1÷3=0.33333333・・・
3×1÷3=1
3×0.33333333・・・=0.999999999・・・

∴1=0.999999999・・・

はい論破

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:26.07 ID:n/c5u5ad0.net
こういうやつがいるから文系が馬鹿にされる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:41.19 ID:tuSCnNBp0.net
>>208
ホンマや 適当なこと言ってすまんな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:14:43.98 ID:i5F0notW0.net
>>199
いいたいことはよくわからんけどバナッハタルスキーのあれと似てる気がする
無限に小さい点の集合はどこから図形になるか、みたいな
ワイの数学の知識ガバガバだからあってないかも知れんけど

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:15:04.86 ID:SWz53lG20.net
綺麗な3分割できないってのも3進数で計算すればいいだけやしな
単に10進数の限界に過ぎないのを科学や数学の限界と言い換えるからややこしくなる

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:15:34.47 ID:yXoLO+zM0.net
>>217
ええんやで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:15:48.65 ID:fts/t0jq0.net
数学やなくて哲学とちゃうか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:15:57.30 ID:OU0M+mPm0.net
>>215
2行目の式は何の意味があるんや?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:00.17 ID:Dn26OlzU0.net
>>213
幼卒やぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:06.33 ID:MLHPTarN0.net
>>178
最初の一滴と後の一滴は別物やん

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:14.18 ID:yha8BJATM.net
>>213
数学は捨てたやで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:22.78 ID:L+Tv7f6a0.net
>>213
偏差値50の理系卒のワイ、意味は理解せず公式暗記

もちろん大学の数学はまったくついていけなかったわ
あれももう国語やろ・・

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:26.46 ID:K1x4BW0j0.net
>>210 eVで考えとったワイ頭唐沢

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:29.62 ID:0XYXWvOb0.net
>>1見ただけだけど結局どう分割するかのさじ加減の問題ってだけじゃないの?
0→1が一番分かりやすいから昔の人がそうしただけであって幾らでも理屈出せばキリが無い
なのに何でこんなスレが伸びてるんだ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:47.94 ID:j8mJH8/k0.net
intとfloatかな?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:16:58.11 ID:fJ77m2cS0.net
0.9999...=1
を知らん奴って中卒なんか?
数学で習うやろ糞ガイジが

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:17:19.86 ID:Jiz+mzJO0.net
1+1=2はなんで2になるの?
って聞いたエジソン並の感想やな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:17:48.61 ID:9cXEu6Vg0.net
>>206
ワイはエジソンてこと?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:18:45.63 ID:qsB5N6jG0.net
>>193
IQと受験勉強程度の知識は全く関係性ないぞ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:18:49.22 ID:oeR+OpKw0.net
>>192
だから作ってないってなんやねん
もし作れたらそれこそ矛盾生まれるやろ
数学の方がカバーしてる領域が広いんやって
ガバガバなんじゃなくて広いんやで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:19:09.33 ID:SA4CMDdX0.net
じゃあ、点って、いくらでも拡大すれば線に見えるよね

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:20:08.58 ID:4EYTJhtA0.net
別にどうでもよくね
うんこでもくってろよ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:20:32.23 ID:kz1SvrSU0.net
>>233
そういうことじゃなくて、説明してやっても理解できなければ間違ってるお前が悪いみたいな論調になること

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:21:06.39 ID:FVcmAQGJ0.net
>>235
座標の定義に過ぎないからいくら拡大しても点や
線も同様で2点を繋いでるだけ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:21:20.39 ID:Dn26OlzU0.net
>>235
イデアやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:21:31.65 ID:yXoLO+zM0.net
いくらでも、とか無限に、とか軽々しく言うけど現実には再現不可能な概念だからな
7,8時間頑張って10000回分割しましたとかそんなのとは根本的に違うから

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:21:36.14 ID:MLHPTarN0.net
>>235
線も拡大すれば面やろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:22:00.66 ID:TtIFAXI/0.net
IQって前頭前野しか関係ないんじゃなかったか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:22:02.64 ID:DWygdRAP0.net
無限大にでかい円の円周は直線なんか?

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:23:06.66 ID:ia++zPkiE.net
>>234
最大値が無量大数って定義があるのに
最小値が作れないのはおかしいやないか
頭悪いんちゃうか

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:23:09.71 ID:D9Tp3D2Z0.net
理想的な球と平面の接触面積はゼロ
すごない?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:23:40.69 ID:TnQqPbgW0.net
そもそも0の導入が遅かったろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:23:41.92 ID:7LogYOv50.net
>>169
数直線を考えてみ
0.9、0.99、0.999、…とちょっとずつ1に近づけていく
ここで、0.999…≠1とすると、数直線が途切れてしまう
数直線はなめらかに繋がってるはずなのに、それはおかしい
だから0.999…=1として、数直線が途切れないようにするべき

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:13.47 ID:FKTBFOkNM.net
>>244
無量大数は最大値ではありません
とりあえず取り急ぎ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:20.80 ID:CBPYrx9IM.net
そういう公理系だからでおわらせるのが一番マシやぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:25.28 ID:XgGjMut50.net
>>244
それは数の単位であって最大値でもなんでもないぞ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:36.38 ID:V43d6bueM.net
>>244
無限小があるやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:39.50 ID:5IOwcmkL0.net
>>232
ワイにきくなやタコが
ぶっ殺すぞほんま

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:24:40.27 ID:wtaQTwDY0.net
>>244
こいつアホやろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:25:22.86 ID:hPAgaODB0.net
>>244
最初とか最大の単位は最終的には宗教論になるから(震え声

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:25:30.83 ID:SWz53lG20.net
無量大数は単なる10の68乗であって無限大とは違うぞ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:25:39.57 ID:PNuKCa/E0.net
>>240
これが正しい

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:03.17 ID:FVcmAQGJ0.net
>>244
最大値は∞で、最小値は1/∞
これでなんか問題あるのか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:32.19 ID:V43d6bueM.net
このスレで発狂してる奴は数学やらんで物理学やった方がええと思うで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:36.34 ID:TnQqPbgW0.net
>>249
公理って意味すら分からん奴が多そう

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:38.44 ID:PYKTl+RD0.net
>>240
現実で再現不可能な命題を計算してるんだから当たり前やろ
軽々しくいってるわけじゃなくて畑違いってだけ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:49.52 ID:XgGjMut50.net
>>257
違う
∞は数じゃない

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:51.23 ID:OU0M+mPm0.net
数学の最大値が定数として定義されるわけ無いことくらいすぐ分かるやろ
仮に定義したとしてもそれに1を足すだけで簡単にそれより大きい数作れるんやから

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:26:51.70 ID:wtaQTwDY0.net
>>257
-∞のが小さいしそもそも値ではない

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:13.66 ID:wpPTRFdJ0.net
>>255
これ作ってあるのはいいけどいつ誰がどんなときに使うんやろな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:23.61 ID:9Cv3McmT0.net
なおコンピュータは循環小数を扱えん模様

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:25.01 ID:09GamtCP0.net
0と1が何を表すかによって答えが変わってくるだろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:28.83 ID:D9Tp3D2Z0.net
こんなにアホばっかりやったかなこの板

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:37.34 ID:JeXjkOOH0.net
>>257
無限大の無限大乗は単なる無限大より大きいって話なかったっけ?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:27:56.37 ID:Dn26OlzU0.net
>>267
要介護板やぞ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:28:05.69 ID:wtaQTwDY0.net
>>265
進数変えたらいけるで
無限少数は無理

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:28:16.69 ID:qUAsbbxw0.net
ア キ レ ス と 亀

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:28:39.63 ID:ia++zPkiE.net
>>257
∞ていうのはあれやが
とりあえず単位を決めておいて
都合悪けりゃ単位を追加すりゃ良いだけな気がする

それ以上のことをただ単純に理論でやり取りしたいとか言い出したら
そもそも話にならんのやからお前の信じたいものでええでって話やろ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:28:41.77 ID:i5F0notW0.net
>>1ちゃんはどこいったんや?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:29:14.37 ID:FVcmAQGJ0.net
∞が不定なのはわかってるわ
最大値を仮にAと定義したらA+1の方がでかいんだから定義出来るわけない
無量大数の反対なら清浄(10^-21)とかの単位だってある
>>244が言いたいのはそういうことじゃないのか?

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:29:28.61 ID:yXoLO+zM0.net
>>260
皆がその畑をきちんと分けてたらこんなにスレが伸びることもなかったんだよなあ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:29:56.71 ID:j8mJH8/k0.net
>>265
デジタル世界は有限の無能揃いだからしゃーない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:30:22.43 ID:FKTBFOkNM.net
>>272
お前が知らんだけでちゃんと涅槃寂静っていう最小値の単位があるんやで
なお実際は

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:30:50.35 ID:TnQqPbgW0.net
なんJは2chで一番バカの集まりやろ、学歴スレが伸びるけど実際受験問題出すと解けない奴大半。VIPと比べても酷い

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:31:29.16 ID:ia++zPkiE.net
>>274
無量大数に1を足しても
誰が何と言おうと無量大数であるって定義を作ってしまおう

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:31:39.19 ID:FVcmAQGJ0.net
>>278
VIPは受験生が多いが、なんJは受験知識を捨てた大学生メインだからな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:31:42.82 ID:PNuKCa/E0.net
どの集合上で最大最小いってんの?
Rなら最大最小ねーよ
R*みたいに∞くっつければ、最大値は∞という気持ちはわかる

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:01.62 ID:PYKTl+RD0.net
>>275
線引きがわかってなくて伸びてるのは悲しいことやね

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:09.75 ID:D9Tp3D2Z0.net
>>279
それが∞やろ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:23.92 ID:FKTBFOkNM.net
>>280
歴史スレの異様な伸びはそういうことやったんか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:45.78 ID:wtaQTwDY0.net
>>279
無量大数+1-1=無量大数-1
1-1=-1

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:53.82 ID:OU0M+mPm0.net
>>274
言ってることの意味が分からないけど無量大数は単位であって定数じゃないから
「最大値が無量大数って定義があって」この時点で意味不明やで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:32:56.01 ID:09GamtCP0.net
>>278
おっ新年早々に燃料投下がんばってるね

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:33:22.86 ID:V5LO8AbM0.net
これでも見て落ち着けよ
http://i.imgur.com/976cWNL.gif

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:33:56.79 ID:g2LAHJZr0.net
ガイジ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:33:56.77 ID:rROjcKRG0.net
>>235
数学でいう点はいくら拡大しても線には成らんよ
物理的には無いものやし
例えば現実でグラフに鉛筆で書いて点を打っても面積とか体積を持つけど
数学上では体積持たないんや

数学で表現出来ても現実は近似やで

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:33:58.01 ID:ia++zPkiE.net
>>283
∞はあくまで∞であって
実際の単位に適用されてるわけちゃうやん

総レス数 291
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★