2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の鎧って急に変わり過ぎじゃね?????

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:45:26.45 ID:hyBuTpEU0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20141010/13/hiropilsner/0a/73/j/o0320019613093356180.jpg
780年〜802 蝦夷征討 田村麻呂さん
ここから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000189453/01/img117880e1ylj07w.jpeg
940年 承平天慶の乱 平将門さん
ここまで

たった140年
変わりすぎじゃね?
間に何があったの?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:46:26.17 ID:/csqbLat0.net
国風文化がどうのこうの

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:47:29.37 ID:hyBuTpEU0.net
同じ平安時代なんやで?
戦い方も武器も防具も全部変わりすぎじゃね?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:47:36.57 ID:EPPVHJxSx.net
制服も変わってるやん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:47:45.49 ID:6dClDLxO0.net
これは400まで伸びるな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:48:33.36 ID:MArRtVLy0.net
140年って結構長いやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:49:27.50 ID:esBTq2Bv0.net
多村麻呂のころは律令が有効に機能してて国衙軍が戦闘主体だった
敵は森羅軍だったり蝦夷だったりして
戦術としては、歩兵による弩の掃射が基本戦術だったため防御にすぐれる鉄鎧が求められた

その後、平将門の時代になるとより機動性のある戦術が主体となり
軽い鎧が求められるようになり、大鎧が生まれた

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:49:52.66 ID:szVnziNG0.net
平安時代が長すぎると考えよう

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:49:55.28 ID:My5qBSS0M.net
アフィリエイト

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:04.66 ID:gRZLZgMm0.net
弓矢が主体になったからやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:10.86 ID:Ne7hwkLK0.net
世界史まとめ速報死ね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:15.39 ID:6i45SeqV0.net
いうほど急にか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:17.69 ID:U1z1nvi80.net
田村さん嫌々着てる感あるやん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:22.50 ID:hyBuTpEU0.net
古墳時代飛鳥時代のように曖昧なわけじゃなくて
歴史もハッキリしてるし大きな戦が間にあるわけでもない

なのになんでこんなに変わったんや?
変じゃね?
江戸時代とか250年たっても幕末に戦国時代の装備で戦ってたぐらいだったのに

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:42.28 ID:/BHhLyhE0.net
140年ってでかいやろ二世代変わるやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:50:59.96 ID:KdPxrx5E0.net
>>7
多村麻呂ってすぐ負傷しそうだな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:51:00.71 ID:My5qBSS0M.net
>>14
アフィリエイト

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:51:03.12 ID:6i45SeqV0.net
てか、田村麻呂は明らかに大陸丸パクリだな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:51:52.57 ID:hyBuTpEU0.net
あ、ちなみにアフィちゃうで
転載禁止な

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:52:06.32 ID:sRXnmLES0.net
戦が多いとそれだけ技術の進歩も早いやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:52:10.78 ID:esBTq2Bv0.net
多村麻呂の時代は国衙軍が機能してたけど
徐々に律令制がぐずぐずになっていくと
地方の軍隊も土地に土着した国司子弟などの地域の有力者による
私設兵に軍事を請け負わせて行うことが多くなっていった

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:53:28.97 ID:hyBuTpEU0.net
田村麻呂までは飛鳥由来の鉄の鎧に剣やん?
なのに平将門からは幕末で装備変わるまで続く大鎧やん?

何があったんや?
なんか大きな出来事無いとここまで変わらんやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:53:51.49 ID:6i45SeqV0.net
森羅軍ってなんのこっちゃとおもったら新羅軍かよ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:53:54.65 ID:esBTq2Bv0.net
坂上田村麻呂 国衙軍という国家の軍隊
平将門 私設軍隊中心

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:54:43.34 ID:esBTq2Bv0.net
>>23
そういえば読み方しらぎやったな
恥ずかしいわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:54:46.69 ID:aD72ZCnP0.net


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:55:17.13 ID:cGOfx0Oy0.net
アフィ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:55:37.92 ID:hyBuTpEU0.net
>>20
この間大きな戦ないで?
新羅がちょこちょこっと対馬に攻めて来たぐらいや
>>21
なんでその私設兵が飛鳥由来の鎧じゃなくて
ニュータイプの鎧着てたんかや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:55:54.99 ID:My5qBSS0M.net
>>22
アフィリエイト

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:56:35.78 ID:QBH5XKdh0.net
最初期の日本刀は将門のライバルの平貞盛が持ってた天国だっけか
この時代ほとんど無法地帯みたいなもんやし武器も鎧も過渡期やったんやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:56:51.33 ID:hyBuTpEU0.net
>>24
私設軍だからって違う鎧着るって理屈おかしくね?
同じ民族なのに

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:57:25.81 ID:KTPgFSn20.net
あふぃあふぃうんこまん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:57:43.66 ID:zqol0y250.net
>>22
大鎧は鎌倉時代や室町あたりまでやろ
戦国期に南蛮や鉄砲の影響でまた変化してる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:57:46.44 ID:LbbebwLT0.net
アフィ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:57:58.82 ID:hyBuTpEU0.net
アフィじゃねーっていってんだろぉぉぉおおおおお

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:58:57.60 ID:XOEM0UNg0.net
いつの時代にも中二病やキョロ充がいて


「みんなと同じ鎧いやンゴ、オリジナルの鎧にするンゴ」

「かっこいいンゴオオオオオオオオオ」
「マネするンゴオオオオオオオオオオ」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:58:58.61 ID:BkY80Gztp.net
.VIPが思うように使えないからなんJにくるんやな正直やめてほしいわ>>2 VIPに篭って出てくんなよクソま と め&板 煽りガ イジ
現状vipは少しでも臭いスレをたてたら結構な確率で連呼で潰される そもそもつまらなくて伸びないことがほとんどや ま とぶろ管 理人どもの標的はもうここやで
まともに雑談できなくなった張本人ま と めカ スが素知らぬ顔で荒らしとかに責任被せようとしてるのはそら気持ち悪い
> >1. >5. >3. >4・ア フ ィ ブ ログはアクセスが増えるほどお金が儲かる仕組みだぞ 誤報やデマで誰かが傷つこうと儲 かればいいというスタンスだぞ
 真面目に怒れば怒るほど養 分にされ馬鹿を見るぞ・嫌いな 選手のファンになりすましてネガることで皆を不愉快にする そんな陰湿な根性曲がりも2chには大勢いるぞ
 真っ当な人同士の繋がりが欲しいなら匿名掲示板になんか来るべきじゃないぞ
 疑心暗鬼になるだけだぞ・2chが腐ってることを嘆くのは死ぬほど格好悪いぞ
 友達もおらず居場所もなくてこんな掲示板を覗いているお前が悪いんだぞ 便所飯食いに来ておいて便所の臭さに文句つけてるのと同じだぞ
アフィカス「(こう書いておけば怒りの○○信者がホイホイ連れて伸びるんやろなあフヒヒ)」なんJ民あ「どこがクソやねん(思う壺)」なんJ民い
「オワコンの△△よりマシやろ(更に悪意を延焼させてくれる上客)」なんJ民う「○○懐かしいなあ俺も昔〜(話し聞かない系ガイジ)」アフィカス「やったぜ。」

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:00.74 ID:esBTq2Bv0.net
>>28
鉄鎧を大量にそろえるには技術と資材を大量に集める権力が必要だった
国衙がぐずっていくと技術と資材収取力を維持できなくなって鉄鎧がすたれていった
あと、将門の時代には新羅とか蝦夷とかまとまった集団相手じゃなくて
群盗の鎮圧が武士の主要任務だったから、機動力が求められた
だから馬から弓を発射するための大鎧がうまれたらしい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:08.82 ID:/csqbLat0.net
>>28
アフィカスええ加減にせぇや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:10.60 ID:BkY80Gztp.net
.VIPが思うように使えないからなんJにくるんやな正直やめてほしいわ>>2 VIPに篭って出てくんなよクソま と め&板 煽りガ イジ
現状vipは少しでも臭いスレをたてたら結構な確率で連呼で潰される そもそもつまらなくて伸びないことがほとんどや ま とぶろ管 理人どもの標的はもうここやで
まともに雑談できなくなった張本人ま と めカ スが素知らぬ顔で荒らしとかに責任被せようとしてるのはそら気持ち悪い
> >1. >5. >3. >4・ア フ ィ ブ ログはアクセスが増えるほどお金が儲かる仕組みだぞ 誤報やデマで誰かが傷つこうと儲 かればいいというスタンスだぞ
 真面目に怒れば怒るほど養 分にされ馬鹿を見るぞ・嫌いな 選手のファンになりすましてネガることで皆を不愉快にする そんな陰湿な根性曲がりも2chには大勢いるぞ
 真っ当な人同士の繋がりが欲しいなら匿名掲示板になんか来るべきじゃないぞ
 疑心暗鬼になるだけだぞ・2chが腐ってることを嘆くのは死ぬほど格好悪いぞ
 友達もおらず居場所もなくてこんな掲示板を覗いているお前が悪いんだぞ 便所飯食いに来ておいて便所の臭さに文句つけてるのと同じだぞ
アフィカス「(こう書いておけば怒りの○○信者がホイホイ連れて伸びるんやろなあフヒヒ)」なんJ民あ「どこがクソやねん(思う壺)」なんJ民い
「オワコンの△△よりマシやろ(更に悪意を延焼させてくれる上客)」なんJ民う「○○懐かしいなあ俺も昔〜(話し聞かない系ガイジ)」アフィカス「やったぜ。」

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:11.36 ID:hyBuTpEU0.net
>>33
けど延長線上にあるってわかるぐらいの変化やん
田村麻呂→平将門は
同じ国、同じ民族とは思えんぐらいの変わりよう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:12.52 ID:01uDTOn+0.net
>>31
アフィリエイト

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:44.42 ID:hyBuTpEU0.net
>>29
だからアフィじゃないって言ってんでしょ><

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:54.57 ID:KTPgFSn20.net
アフィカス

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:59:55.48 ID:01uDTOn+0.net
>>41
アフィリエイト

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:00:48.47 ID:30Q5yRVb0.net
>>36
厨二勢は目立たな武功にならんし、しゃーない

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:00:50.10 ID:TY7ScK180.net
こんなん100%アフィやんけ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:01:27.99 ID:hyBuTpEU0.net
>>38
なるほど
馬と金か・・・・
なんで馬に乗って戦うようになったの?
この間、誰かが馬で無双したわけじゃあるまいし
軍備が変わるのって普通無双した何かの影響じゃね?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:01:57.40 ID:Yof/ql+WM.net
弩→騎馬と弓への武器の変化(退化?)もあるな
素早く動き回る上命中力の為に貫通力を落とした弓相手なら大鎧で十分って話

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:02:09.08 ID:zqol0y250.net
>>38
基本、馬上で弓を射るのに向いた構造に発展してったわな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:02:15.35 ID:/csqbLat0.net
>>48
アフィカス

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:02:32.65 ID:hyBuTpEU0.net
うっうっうっ・・・・アフィじゃ・・・アフィじゃないって・・・言ってんのに;;

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:03:10.03 ID:H71orDPf0.net
>>1が明らかにアフィ臭ぷんぷん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:03:14.97 ID:MHCqPVSpp.net
野>19球>20板>21や>22ぞ 聖典派 事実を深く探究することによって真理に到達しようと考える一派(事実追及派)
接近派 神や神の父との直接接触によって真理の福音を入手しようと考える一派(五反田派)
祝祭派 一連の出来事自体を盛大な祝祭として楽しむ一派(フェスティバル派)
復活派 尊師を旧尊師の再来と見なし、かつての教団を復興し日本を征服しようと考える一派(鳥類派)
終末派 核の力による終末の日の到来を待ち望む一派(核兵器愛好会)
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17
殺害派 神を肉体という牢獄から解放し一気に救済の日を到来させようと考える一派(殺害予告派)
詠唱派 ひたすら神を讃える言葉を唱え続けることによってこの世を救済の光で満たそうと考える一派(サジェスト操作派)
神話派 神の活躍を描いた神話を語ることによってこの世の理を明らかにしようと考える一派(コーラン・用水路・ダンボールバッジ派)
芸術派 音楽や絵画の創作によって神の世界を垣間見ようと考える一派(オルフェウス・遊戯王カード派)

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:03:50.83 ID:MIE8sb7h0.net
気持ち悪い

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:04:47.52 ID:esBTq2Bv0.net
>>48
新羅蝦夷みたいなまとまった集団相手ならじっくりゆっくり歩兵戦が有効だったけど
歩兵戦では弩とかいう弓の強化版がメイン武器だった
それに対して群盗なんて追いかけては散りを繰り返すから、群盗をたたくには機動力が必要だった
だから馬に乗れて、弓を放ちやすい大鎧が普及しだした

軍備が変わった理由をいうなら、
律令制が崩れて国衙もぐずったのと大きな戦争がなかったっていう理由やな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:05:08.64 ID:+G88OL4cK.net
大鎧はそもそもが馬上騎射戦用で
防御力は高いがとにかく重くて馬に跨がって鞍に引っ掛けるとようやく安定する
戦国期の足軽が着てるのは比較的軽い胴丸だね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:05:14.66 ID:hyBuTpEU0.net
蝦夷が馬で無双したから変わったってことか?
よく日本刀の原型は蝦夷の蕨手刀で
武士の戦い方って元蝦夷の俘囚が広めたって言うけど
蝦夷の鎧って将門やその後の源氏の鎧ともまた違うよね?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:06:12.96 ID:CHgeEZPK0.net
やっぱ飛び道具ってクソだわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:06:28.49 ID:16ckvaCD0.net
1874年と今もそれ以上にちゃうやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:06:34.04 ID:MIE8sb7h0.net
>>58
誰もそんな話しとらんやろ
勝手に自分の都合いい方向に進めてんなよ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:06:34.44 ID:TY7ScK180.net
死ねよアフィカス

白々しいんじゃ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:06:56.91 ID:W5fvpOeY0.net
なにいってんだこいつ
140年もあればテレビさえないところからスマホができるんだぞ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:07:11.78 ID:O7ney7Qz0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Commanders_of_the_Kumamoto_garrison.jpg/1280px-Commanders_of_the_Kumamoto_garrison.jpg
今から140年前

   ↓

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/070907-jgsdf2.jpg


65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:07:42.75 ID:hyBuTpEU0.net
>>56
なるほど
説得力あるわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:08:24.41 ID:ZqdF95wcM.net
このスレ>>200行かなかったらチンコ晒すわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:08:46.84 ID:esBTq2Bv0.net
武士の誕生という初心者向けの本にわかりやすく書いてあるから
みんな購入してみようアフィ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:08:59.09 ID:YmiBx3zM0.net
780年の写真とかよく現存しとったな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:09:11.93 ID:+R+QKrb/0.net
銃のせいやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:09:53.82 ID:hyBuTpEU0.net
武士の誕生説って色々ありすぎてどれが主体なのかわからへん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:10:06.12 ID:Ne7hwkLK0.net
なんJ世界史まとめ速報死ね

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:10:17.36 ID:AMZPK7KK0.net
そもそも>>1の画像の時代考証って正しいんか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:10:50.33 ID:kMaq5ya50.net
1ちゃんはどうも最初から結論決めて人の話を聞いてる気があるで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:11:04.34 ID:hyBuTpEU0.net
>>72
NHKやぞ!

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:11:40.59 ID:7uh/ya/V0.net
>>74
じゃあ間違っとるなw

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:12:03.20 ID:Lo2b6Cr10.net
マジレスすると、個人として目立つ必要が出てきたから派手な鎧になった

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:12:15.74 ID:hyBuTpEU0.net
>>73
そうか
スマンな
ワイは武士の誕生は俘囚が深く関わってる説なんや
ただその俘囚からなぜ大鎧が生まれたのかわからなくて

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:13:04.68 ID:MIE8sb7h0.net
大きな戦がないと目的の変化に伴って装備も変わるってこった

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:14:14.71 ID:hyBuTpEU0.net
>>78
確かにそういう考えもあるな
けどそれだと幕末の最初、戦国時代の鎧引っ張り出して戦ってたのと矛盾するで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:15:09.99 ID:BLTk1Noj0.net
武士が成り立ってきた時代や武士の歴史調べればわかるでアッフィーちゃん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:15:48.24 ID:LqYpvWwc0.net
じゃあ今から140年前と今の戦闘服見比べろよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:16:00.33 ID:pM+uDFMt0.net
上の画像なんてもろ中国の鎧じゃん
そういや昔の刀も中華刀だったよな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:17:13.42 ID:Efl7fLmX0.net
哲学ニュース死ね

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:17:15.51 ID:hyBuTpEU0.net
>>81
戦乱に次ぐ戦乱で武装が変わって行くのは納得いくねん
ただ140年間ろくな戦無かったのに変わったのがなんでやろなと

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:20:06.13 ID:r6QeL2wfK.net
そろそろジャガーノートみたいなパワードスーツ出せよ

総レス数 85
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★